こどくなひびのできごと
2007-01-04 [長年日記]
_ 2007
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
_ フレックスなのか・・・?
早番・遅番というのが今いる部署にはありまして。今月から、月木は AM8:30 出社、火は 21:00 退社になりました。んで、残り 2 日がフレックス、と。
うーん。これってフレックスじゃなくてシフト勤務っていうんじゃなかろうか。まぁいいけど。
2007-01-11 [長年日記]
_ フルハウスDVD
やっぱおもしろいなぁ。既に 3rd シーズン突入。1stシーズンでは赤ん坊だったミシェルが普通にしゃべる様になっている。
でもこの話、結構昔のドラマなんだよねぇ。長女DJ役のキャメロン・キャンディスが私と同じ年ということは20年前に始まったということで。
ちなみに、ミシェル役の双子のオルセン姉妹が長じてワイドショーお騒がせ系セレブになっているのは有名なお話。
2007-01-16 [長年日記]
_ 異音
ここんとこ、隣から深夜というか早朝というか、3-5時くらいに金槌で何かを叩くような音がして目が醒める。苦情をいいたいきもするが、妙な音なのでなんか怖い。なにやってんだろう・・・
2007-01-20 [長年日記]
_ 油
週末にスーパーにいくとついつい惣菜コーナーの揚げ物にひっかかりそうになる。んで、それよりは大分マシだろうとおもって生魚系、特にスキ身とかネギトロ用とか書いてあるのを1パックまるごと買って食べたりしていたのです。
でも、この間テレビで「旨みを簡単に出すために油脂を混ぜているもの」の例にラーメンなんかにまざって、スキ身とかが入ってたわけですな。んで、裏面の原材料みたらきっちりと「植物油脂」って書いてありました・・・世の中信用ならねーな。orz
2007-01-21 [長年日記]
_ 異音続き
うーん。ほぼ毎日続いて睡眠不足です。休日出勤の深夜まで叩き起こされてさすがにうーんと思ったので、とりあえず意志は伝えることにしました。
お隣さんとは生活時間もあわないんで、とりあえず紙に書いて投函して置こう。和英書いといたが、通じるかしら。英語の方は語学力の不足で直球過ぎてかえってアレとかいう話もあるしな・・・
まぁもっと続くようならマンション管理系から言って貰おう・・・
2007-01-22 [長年日記]
_ 休日出勤あんど遅番
日曜日は休日出勤で月曜日は遅番。運用系のこの手の勤務は、うまいこと代休やら早出遅出やらを組み合わせると、自分の時間が作りやすいので、割とスキなんだけど。
今の会社は運用の部署といいつつも、小さい会社だけに運用以外のタスクも結構抱えてるので、結局通常通りに出勤せざるを得ず、残業時間が増えるだけになっちゃいそうな予感がしないでもないです。というか、周りの人はみんなそう。。。
とりあえず、金曜日か月曜日に代休取れるように調整してみようっと。。。
2007-01-23 [長年日記]
_ いまいちな日。
異音やまず。ねみー。
おそばん、22時過ぎ退社。
ぶっちゃけ委託監督係の、他人の終わり待ち。もちろん、仕事なぞいくらでもあるといえばその通りだが、いつでも作れる資料を作り続けて何時間も潰すのも苦痛。
2007-01-24 [長年日記]
_ お仕事系
昨日はすこーんと定時で帰ってみたが、今日は遅番。うーん。宿直とちがって寝てていいとかシャワー浴びてていいってわけでもないから、アレだねぇやっぱ・・・やっぱ他人の仕事が終わるのを待ってるってのは不毛。。。
_ コメントスパム
うちに帰ったらコメントスパムがきてたので、tdiary の plugin いれてみました。コレ。見かけ上は変化はないのね。
http://www20.big.or.jp/~rin_ne/soft/tdiary/commentkey.htm
_ レンタルサーバ系
某サーバ系の皆様、情報 update できてなくてすいません。なんとか銀行に行く時間は作れたので近いうちに update します・・・
2007-01-26 [長年日記]
_ Gyaoからのメール
のSubjectが最近エロSPAMみたいになってきたなぁ。と思っていたら、 gmail に迷惑メール判定されていて、ウケた。:)
_ アパホテル
耐震偽装が発覚したアパホテルの京都の2店舗ですが、秋口に旅行した時に泊まったところですな・・・こわ。
_ 異音/こんたくと
今日も起こされて寝ぼけながらもカチーンときたので、突撃隣の部屋にピンポン。最初、インターホン越しに会話した時点ではカタコトの日本語で「神様のお祈りが云々・・・」という感じで、「でもオレの睡眠不足を何としてくれる」という議論だったのだが。
その後、中から金髪ランニングあんどブリーフ姿のお隣さん出現。今度は英語で話してると、「階下の別のお店をやっている人が騒音を立てるので私も困っている。」という旨の事を伝えられる。
うーむ。確かに、1Fには東南アジア系のフードショップみたいなのをやっている人達が住んではいるのだが。そして、あやしい歌のようなものが遠くから聞こえることもあるのだが。トンカチ叩くような音は壁に耳つけて見た限りじゃ、隣からなんだがなぁ。
寝ぼけながらだし、前半は日本語のカタコト、後半は英語のカタコトで、細かいニュアンスが伝わってないし、ランニングブリーフだしで、結局解決になっていない。せめてもの救いは隣の部屋の人が、こわい人ではなかったくらいでしょうか・・・
2007-01-27 [長年日記]
_ 某社の某穴
金曜日はさくっと作業の資料を作って帰る予定だったのだが、某社の Security Advisory 3連発対応の資料を作ってたら遅くなってしまった。沖縄方面の人々も帰ってきたら大変であろう。:p
2007-01-28 [長年日記]
_ 冬物
が安くなっているので買ってみたりとか。オシャレさんではないので近所のヨーカドーですが。ジャケット1枚、ジャンパー1枚。
_ 異音/後ろ向きな解決方法
耳栓買いました。なんとか目覚ましでは起きられるようです。が、火事とか危急の際がちょっと不安です。
_ うっかり
古キャベツ処理にお好み焼きを作ろうとしたら、小麦粉がなかった。買いに行こう・・・
2007-01-31 [長年日記]
_ お仕事
対策系の資料をがーっと作る。うーん。今の職場は人数も少ないし、自然と細かな仕事やデスクワークもたくさん抱える事になるんですが、やっぱ、非常の仕事の方がやる気でるなぁ。
でも、定型の仕事を淡々とこなす方が会社としては大事なんだよねぇ。当たり前だけど。
かと言って、ソレだけの毎日では自分の身に付くものは少ないし、非常の人をある程度抱えておけるのも会社の体力でもあるわけだよなぁ、とか、一度転職すると見えてくるものもあるというか、考えることも多いですね。
_ ざき [うん。 シフト勤務って気がしますけどぉ(笑) あけましておめでとですm(__)m 今年もよろしくねん♪]
_ ササヤン [シフト勤務すらない職場からみると概して ”フレキシブル”な勤務かな? まあ、今年もお互いがんばりましょう。]
_ takasima [今年もよろしくです。>ざきさん、ササヤンさん あ。今度飲み会さぼったら死刑ですよ。:p]