こどくなひびのできごと
2006-11-02 [長年日記]
_ ちゃんこ
で飲み会 in 池袋。みなさんお元気そうで。まぁ約一名はほぼ毎週飲んでるんでアレなんですけど。
_ Firefox2
軽くて、スッキリしたデザインになっていいかんじ。これなら Sleipnir いらないかもしれない。
2006-11-08 [長年日記]
_ ねっとわーかーず
渋谷で某社の某セミナーにちょろっと参加。ハードウェアアーキテクチャ系。まぁ好き嫌いは別として商売はうまいよなぁ、やっぱ。
2006-11-12 [長年日記]
_ 金曜日
は、前の会社の人と3人で水道橋近辺で飲み。えらい飲み食いしたが、おごってもらっちゃった。ごちそーさま。:)
_ 土曜日
は、オーエンジャイ。先月に引続き2回目の、キックを見ながらタイ料理のお店。
今回は、普段4試合のところ、5試合でお得感ありあり。試合自体も3試合目あたりからえらいレベルあがったなぁ、と思いながら眺めておりました。やっぱタイ人すげーなぁ、みたいな。
ラスト1試合、アナウンスが「本当の名前は言えませんが、テレビで見たことがあるあのチャンピオンです」みたいな事いってたので誰かなー、とおもったら・・・あれやっぱブアカーオだよね。。。
相手の選手もタイ人でそれなりの選手っぽくて更に別格な試合でした。まぁ、後半やつらちょっと遊んでたけどな。:p
そのあとも飲み食いしてたりラーメン食ってたりしてたら、結局終電になりました。さすがに11月も半ばともなると風が冷たかったです。みんなちゃんと帰れたのかな〜
2006-11-16 [長年日記]
_ 水曜日
は、挨拶名刺渡しがてら、飲み。
「最近えらい飲んでばかりいますよね」(意訳)
と指摘を受けるの巻。あ、やっぱりそう見えますか。。。
はい。9月から延々と週2以上をキープしております。誘われると断らないし、誘われなくても適当に企画したい年頃なのです。社交辞令も即座に日程調整に入ります。。。まぁ、次回は沖縄でお会いしましょう。:)
_ 暴れる人
mixi の Debian コミュニティで延々暴れてる人が。こういうのって某巨大掲示板を見て「そういうもんだ」と誤解しちゃった人なんじゃないかなぁ、と思ってた。でも、某巨大掲示板でも mixi と同じハンドルネームで我が道を行っていて、叩かれてる人らしい。いろんな人がいるなぁ・・・
こうしてみると、NetNews の時代にもヘンな人はたくさんいたけど、まだ flame maker には flame maker なりの理屈があったなぁ、と思わざるを得ない感じ・・・
しかし、mixi にはモデレータ権限で reject とか、blacklist にいれたらその人の post は見えないとか、そういうのはないんですかね・・・
_ screen
て、開ける窓の数きまってるんだね。。。
term を掴む必要があるコードを大量に起動したかったので、expect で screen を掴んでサブシェルを数百開いて exec するっていうスクリプトを書いてみたのだが、あっさり40くらいで「もう開けません」状態に。orz
しかもよくよく考えてみると、expect で書くより perl + Expect.pm で書いたほうがよかったな・・・expect って tcl だからちょっとしたことしようとすると tcl の文法調べたりする必要があるわけで。無駄な時間をすごしました・・・
2006-11-19 [長年日記]
_ 喰えねぇ
土曜日は大学時代の友人と池袋で食ったり飲んだり。スシ食い放題で30カンしか食えず、年齢を感じました。まぁ巻物もまざってたからご飯の量的にはもっと食べてたとはおもうけど・・・
何だか彼も転職を考えている様で、妙にそんな話題で盛り上がりました。
2006-11-21 [長年日記]
_ IPv6 summit
感想など。
- テーマは正直なところ、ベースにある部分はずっとかわらない。が、個々の細かな話題ではおもしろいものもあった。
- スーツ率が95%くらいに上昇。
- 客層はどんどんスーツ化しているがスピーカーはあんまりかわらない
結局のところ、「v6は金にならない」「v4はいつ本当になくなるのか」って話をここ6,7年ずっとしてるんだよね。個人的には「3年後には確実になくなる」くらいにならないと具体的な状況の変化って起こらない気がします。
「最短の予測で5年」っていうデータがあったかとおもいますが、5年後をかんがえて来年の増強をする人は少数派で、ましてや10年後を、ってなわけで。
でもまぁ悲観することはなくて、v4がいずれ無くなること自体についてはみんな肯定的なわけで、もうインフラや端末の実装は実用的なフェイズまで進んできているので「もうなくなる」ってなってから慌てても実は結構間に合うんじゃないかとおもってるわけで。
まぁ近々の興味は Vista が出たらどうかわるのか、ってとこかしらね。
2006-11-23 [長年日記]
_ 冬物購入
千葉ニュータウンのイオンのモールにいって、冬物をかってみたよ。コートx1、インナーx2、ついでに肩掛けのカバンとベルト。コートは茶色のスタンドカラーのハーフコート。表地が毛織でカシミヤ混合って書いてあるが安かったし怪しい。諭吉くん1枚ぽっきり。
帰り道はいつも柏周辺でえらい渋滞になるので、鎌ヶ谷→松戸と経由してみました。でも、こっちはこっちで渋滞ってほどじゃないけど細い県道にそこそこ車がいるので結局1時間半かかったり。まぁ、柏経由だと2時間越えたりするんでまだましなほうですかね。。。
2006-11-25 [長年日記]
_ TXダイヤ改正
http://www.mir.co.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=341
ええと、朝の快速と各駅停車で混雑が違い過ぎるので、東京寄りの地域では快速が各駅を追い越さないように調整します、と。
これってあえて各駅にのってあわよくば着席を狙っている私みたいのはどうなるかなぁ、とおもったのですが。よく見てみれば、対象時間が8時2分迄ということで関係ありませんでしたとさ。
2006-11-27 [長年日記]
_ あれー?
沖縄行きの席争奪戦にいつのまにか破れていました。しょうがないので休暇+自力手配の方向でがんばりたいとおもいます。まぁもし、人数の都合上東京にいてもらわないと困る、といわれたらしょうがないですが・・・
今回だけは、転職後の挨拶シリーズの仕上げとしていっときたいんですよね。
2006-11-29 [長年日記]
_ 朝、秋葉原で
久々に通勤途中にトイレにかけこむハメに。朝のJRのトイレはいつも行列ですな。なんとか耐えましたが。
_ 近所のスーパーが
生協の開店に対抗して改装してました。前よりは大分マシになったかな。冷凍食品半額だったので、買い込んでみたり。
2006-11-30 [長年日記]
_ 最近買った本
- 花神(上)(下)/司馬遼太郎
- 北斗の人/司馬遼太郎
- しゃばけ/畠中恵
- ぬしさまへ/畠中恵
司馬遼太郎x2は幕末系。胡蝶の夢といい、ここらへんは司馬遼太郎の幕末マニアなとこが出ちゃってる感じで、もうひとつ本の中に入り込めませんでした。
畠中恵x2は、妖怪な感じの表紙に惹かれたジャケ買いだったわけですが、かなりアタリ。日本語も読みやすいし、ストーリーも破綻して無いしいい感じです。って、あんまり売り物に対する褒め言葉でもないけど、安心して楽しめるということで。
_ くぼた [firefox2にしたらたくさんタブ開くと途中で固まるんだよね でセッション復活してもだめだから Google Br..]
_ takasima [じゃぁIE7ですか。もっと地雷ありそうだけど。:p]